対決GT6戦目
前回までのあらすじ
マイPに突如として現れた1mほどの巨大な魚影を
追い続けること3夜。あらゆる手を尽くして尚、
全然食ってくる気配を見せない魚に業を煮やし
ライトで照らしてみたところ、その正体は
サメ。
愕然とした私はその場で真っ白な灰になったのであった。
前回のサメ事件より、
台風18号を挟んで10月5日の深夜3時。
風も収まり穏やかな南部某所の河口域にポイントを定めた。
ド干潮からの上潮、台風明けの高活性を期待し、
この場所に豊富に集まるボラを目当てに
今日はGTが必ずやってくると予想。
派手なボイルが巻き起こるのを待った。
とりあえず、ボイル待ちの間はライトゲーム。
トップからボトムまで、色々と攻めてみるも反応ナシ。
うーん、台風後だから活性高めかと思ってたんだが...
ガルプでボトムを攻めると小さなアタリは
2回ほどあったのだが、それ以外はサッパリだった。
あー、今日はもしかしてダメかなぁ〜。
半分諦めかけていた午前6時頃。
うっすらと周辺の景色が色づき始めた頃、
上流で大きな水しぶきが上がり、20cmほどのボラが
弾き飛ばされているのが確認出来た。
YES、やっぱり来たぜGT様!!!!
やはり予想は間違っていなかった。
干潮だと干上がってしまうようなかなり
水深の浅いポイントで流れはかなり早い。
とりあえずオシアペンシル150Fを引いてみるも
GTがチェイスしてくる気配はない。
近くに移動し水面を覗き込むと、丁度真下で
凄まじい水面を割る音とともに放射状に無数のボラが飛び出した。
魚影は確認出来なかったが確実にデカイ。
GTがベイトに食らいついた水面が大きく波打っている。
急いでルアーをエバーグリーンのジョイントルアー、
ロイヤルフラッシュにチェンジして遠投はせずに近くをドリフトさせる。
可動部が多く、ちょっとした抵抗で水面をウネウネと
蛇のようにS字を書いて動くルアーで、ドリフトでそのまま
水面をサスペンドさせると、流れに逆らって泳ぐ魚そのもの。
イエローフィッシュにて中古で奇跡のような価格で
購入した最近の必殺ルアーである。
1投目。
反応ナシ。
2投目。
反応ナシ。
3投目。
超スローリトリーブで水面を引いていると、
とくに捕食音もなく突然ルアーが消え、
ズドンとロッドに重さが伝わった。
Yes、食ったぁぁあああーー!!!!
すぐにフッキングを入れると、予想に反して
スカッという軽すぎる手応え。
ウソぉ、フッキングしなかった!?
と思いリールを巻くとすぐズシンと重さが乗り、
パシフィックファントムZが大きく弧を描いた。
慌てて鬼フッキング。
ウォリャ!
ウォリャ!!
ウォリャア!!!!
魚が一気に走り出した。
首を振りながら引き込むような強烈な引き。
Yes、間違いなくGTだ!!!!
ロッドはヘビーなので全然余裕があるのだが、
リーダーが70lb、ラインはPE2号なので、
どんどんラインは出て行く。
かなり根が荒いポイントなので、
ラインの先を見ながらハンドドラグと10ftのレングスを
使ってどうにか根を躱しながらやりとり。
実はパシフィックファントムのデビュー戦。
最初はあまりの長さと硬さと重さで
キャスティングもままならなかったが、
慣れてくると古いロッドながらも悪くない。
年数の割にはヘタリもなく、GTとやりとりしていても
風神MHと比べてかなりの余裕がある。
2分ほどで水面にGTが一瞬ギラリと姿を現した。
思ったよりデカイ。
多分80cm、7〜8kgくらい。
GTと呼ぶにはまだ少し小さい気もするが、
前回キャッチしたのが70cmくらいのだったので
キャッチ出来ればとりあえず自己記録更新である。
よしよし、
じゃぁーそろそろシメさせて頂きますか。
ランディング出来るポイントまで移動しようとした瞬間、
強烈なセカンドラン!!!!
しかも強い川の流れに乗られてしまって
先ほどとは比べもにならないほど強烈に突っ走る。
ラインが切れるギリギリまでドラグを締めるも
全然止まる気配のないGT様。
さらに状況が悪いことに、
橋の下に潜られてしまった。
ロッドを寝かせてラインが橋桁に擦らないように
しのぐも、その数秒後。
プツン。
小さいながらもイヤな音がして、
ロッドがフッと軽くなった。
どうも手前の方にあった根で切れたようで、
ラインを30mほどと、ロイヤルフラッシュを
持って行かれてしまった。
近くまで一旦寄せただけに悔しさも倍増。
オープンな場所なら時間を掛ければ勝てる相手だったが、
ロッドに対して4000番のリールではあまりにパワー不足だし、
リバーGTに対してPE2号ではあまりに非力過ぎた。
そして何より全然まだまだ魚とのやりとりがヘタクソ過ぎる。
が、
この強烈なファイトは他の魚では味わえない。
約1ヶ月半振り、GTを狙い始めて6戦目は
見事完敗に終わってしまったが、
改てGTゲームの面白さは味わえた。
やっぱショアGTは最強に面白い!!!!
眠さと疲れも出てきたので、
まだ小さなボイルが散発するポイントを後にした。
あーーーーーー!
8000番以上のリールが欲しい!!
中古しか買えない父ちゃんアングラー、
コツコツとお金を貯めることにします。
<使用タックル>
ロッド:DAIWA Pacific Phantom Z Boat Shaft B1002HFB
リール:SHIMANO BIOMASTER SW4000HG
ライン:DUEL HARD CORE 2号
リーダー:VARIVAS 70lb
よろしければポチッとお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー
那覇市久茂地での宴会、飲み会、接待はぜひ
「美食ダイニングえん沖縄」へ!!
Tel : 098-941-7588
那覇市久茂地3丁目16−19エステート久茂地2階
えん沖縄ブログ :
http://enokinawa7588.ti-da.net/
FBページ :
https://www.facebook.com/enokinawa7588/
公式Webサイト :
http://www.enokinawa.okinawa/
最高級県産和牛を筆頭に、肉、魚、野菜と
全ての食材にこだわった料理の美味しい居酒屋です。
個室も完備してますよ!!
関連記事