久々の朝マズメ狙いでロウニンメッキ

店長伊藤

2016年09月04日 20:00

ヨメ様とムスメ様が実家に一晩だけ帰省。

イェェェェエエイ!!!!!

自由だぁぁぁああああ!!!!!


目指すはモチロン、「男の山」こと松山!
そして終着駅は「男の島」こと前島!



というのはウソで、



心置きなく朝まで釣りが出来る!!

なので、久々に覚悟を決めてナイトゲームからの朝までコース。

深夜2時〜朝7時までの勝負で、
キャッチ出来たのはコイツ1本。





35cmちょいくらいのロウニンメッキ。

最初はトップで40cmくらいのメッキが食ってきたのですが、乗らず。
その後水面は子カマスと子ダツの天下になってしまったので、
グラスミノーMに2gのジグヘッドを装着、中層でアピール。
小魚が平打ちするのをイメージして、ロッドを下にして
クイックイッとトゥイッチを入れながら引いているとHIT。

ちっちゃくてもGTはGT。
ライトタックルなのでトルクフルなファイトを
十分に楽しめました。


ちなみに、場所は南部のN漁港。
明け方には目の前を幅1mくらいのマンタ(トビエイじゃないよ)が
悠然と泳いでいきました。

こんなところにもマンタって入ってくるのね。

沖縄の海ってスゴイ...。


遡ること5時間前、深夜2時。
前日全く肉食魚の姿が見えなかったマイP。
しかし、ベイトは死ぬほどいるし、
こんなオイシイ餌場をGTがむざむざ見捨てるわけがない。
ということで、干潮の潮止りから暫く張り込んでみることにしました。
待つこと1時間。水面がザワザワし始めたかと思うと、
巨大な水柱を伴って水面が爆発しました。


GT様だぁぁぁああ!!!!


会いたかったぜMy Sweet!!


街灯にうっすらと照らし出されたその姿は1mオーバー。
以前は干潮から上げの1時間にだけ魚がいたのが、
季節が変わり、1時間後にお食事時間がズレたようです。


ヤベェ。

胸が高鳴る。

次の水面爆発するであろうボラの群れを探すべく
ざわつく水面を凝視していると、まさかの
自分の目線の反対側で

ドッパァァァアアン!!

と炸裂音。

マジか!?そっちもか!?聞いてないぞ!!

と振り返ると、そこには


投網を引き上げるオッサンの姿が。


エェェェエエエエエ!!!???


新月で周囲が見づらいといっても、
その距離わずか10mほど。
ボラがいっぱいいるのわ分かるし、
俺も極力デコライト付けないから
見えづらいかもしれないけど、
そんな近くで投網ブチ込む!?

一気に警戒心が強くなってしまったGT様。
その後散発的に水面は炸裂するのですが全て射程圏外。
結局一切ルアーにアタックしてくることはありませんでした。


さらにその後、ポイントを変えてキャストをしていると、
超久々のキャスト切れで、オシアペンシル150Fをロスト
70lbのフロロをガッチリFGで組んであったのですが、
サボって暫くリーダーを交換していなかったので、
恐らく結びめが劣化していたものかと思われます。

ラインという鎖を失ったオシアペンシルは、
かつて見たことないほど遥か前方へと飛んでいきました。


使用タックル
ロッド : DAIWA 月下美人Light SW Game Special 76L-T
リール : SHIMANO エクセンス Cl4+ 3000
ライン : ラパラのPE1号
ショックリーダー : フロロ8lb


よろしければポチッとお願いします。
 ↓↓↓

にほんブログ村

ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー
那覇市久茂地での宴会、飲み会、接待はぜひ
「美食ダイニングえん沖縄」へ!!
Tel : 098-941-7588
えん沖縄ブログ : http://enokinawa7588.ti-da.net/
FBページ : https://www.facebook.com/enokinawa7588/
公式Webサイト : http://www.enokinawa.okinawa/
最高級県産和牛を筆頭に、肉、魚、野菜と
全ての食材にこだわった料理の美味しい居酒屋です。
個室も完備してますよ!!

関連記事