グラスミノーで40cmUP!
毎度皆様、お久しぶりでございます。
気がついたら久々の更新。
先週は岐阜から両親が孫に会いに来ていたり、
お陰様で本業の方が忙しかったりで、
ブログを更新する体力がありませんでした。
釣りには行ってます。
ここ数日は相変わらず南部でショアGTを
狙ってデカペンシルを投げまくっていますが、
撃沈続きでございます。
で、
先々週の釣果。
深夜に満潮を迎えた9月2週目の週末。
仕事を終えてライトタックルのみで、
最近足繁く通う那覇市内の港へ。
若潮の満潮から下げ始めて1時間。
水面は静まり返っていましたが、ナカナカいい雰囲気です。
とりあえず、気合の入ったヤツを取るべく
ポップクィーンでエイヤイエヤと水面を探ると、
街灯の真下で
「ジュポ!」と何かしらの魚が
アタックしてくるも乗らず。
そしてその後は水面に異常ナシ。
時折街灯の下でギラリと翻るベイトはかなり小さい。
ということで、1.8gの目ん玉付きジグヘッドに、
グラスミノーSのイワシカラーで中層〜ボトムを探ってみる。
水深は3〜5mくらい。
フリーフォールで着底させてエギング並みの振り幅で
ロッドを大きく1〜2回しゃくってフォールを繰り返す。
3投目、大きくしゃくってやるとコツンと小さなアタリ。
が、乗らず。
着底させてもう1度、大きくしゃくると、
フォール直後に
「ゴゴン!」とひったくるような大きなアタリ!
すかさずフッキングをカマすと、
月下美人がバットまで大きな弧を描いた!
根がかなり荒いのでゴリ巻き。
下に突っ込むのは避けられたが、その分横走りがスゴい。
キツめに設定したドラグが「ジジジ...ジーーー」と鳴る。
時折首をブンブン振る感触が手元に伝わり、
ロッドがグググッと絞り込まれる。
Yes!!この感触、
ガーラじゃん!
もうちょっとその引きを堪能したいところでしたが、
根連れで切られるのもイヤなので、2〜3分ほどで
無事ランディング。
40.6cmのキレイな魚体の
ロウニンメッキでした。
うーん、やっぱ同じサイズの魚ならチヌやMJなんかと比べても
ロウニンアジの引きは段違いですね。
ライトタックルだと40cmを超えてくると、
かなり楽しくスリリングなファイトが出来ます。
食べ頃サイズだなーとは思いつつも、
健闘を讃え再戦を願ってリリース。
雨も降ってきたので、
その日はこの1本で終了。
その後、同じポイントに通ってはいるのですが、
Big1は獲れず。以前は夢に出てくるほど釣れた
ネンブツダイがあまり釣れなくなった代わりに、
元気なアカユーに連日癒されています。
手のひらよりデカいとちょっとは引きますが、
やっぱデカいの釣りたいなー。
ってことで、今宵もショアGT狙いに行ってきます。
浪漫は何処だ!?
<使用タックル>
ロッド : DAIWA 月下美人Light SW Game Special 76L-T
リール : SHIMANO エクセンス Cl4+ 3000
ライン : ラパラのPE1号
ショックリーダー : フロロ8lb
よろしければポチッとお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー
那覇市久茂地での宴会、飲み会、接待はぜひ
「美食ダイニングえん沖縄」へ!!
Tel : 098-941-7588
那覇市久茂地3丁目16−19エステート久茂地2階
えん沖縄ブログ :
http://enokinawa7588.ti-da.net/
FBページ :
https://www.facebook.com/enokinawa7588/
公式Webサイト :
http://www.enokinawa.okinawa/
最高級県産和牛を筆頭に、肉、魚、野菜と
全ての食材にこだわった料理の美味しい居酒屋です。
個室も完備してますよ!!
関連記事