てぃーだブログ › 炸裂深夜釣行@沖縄 › 太刀魚 › その他の魚 › 那覇の獲物 › 「オグル OGRE」というルアー

2016年11月09日

「オグル OGRE」というルアー

先日、黄色い魚の店にて、激安で購入後、
ソッコーで太刀魚を釣り上げたルアー、オグル。
(そのときの記事はコチラ)

ノースクラフトのルアーで、2009年頃ブームを巻き起こし(たらしい)、
昨年(だったっけ?)はスラロームモデルで高知県にて
世界記録のアカメをヒットさせたことでも一躍その名を馳せたルアーです。
(ノースクラフト、オグルの公式Webサイトはコチラ)

前回のブログでも書かせて頂いた通り、
バイブレーションでもない、シンペンでもない、
かなり独特なフォルムのこのルアー。
沖縄でもタマンやら青物やらをキャッチされてる方も
かなりいらっしゃるようですね。

で、

私が購入したのは「OGRE85S」、オグルの85mmシンキング。
有名なのはSLM(スラローム)ですが、ナカナカどうして。
このシンキングタイプのオグルもいいカンジ。
その独創的な見た目通り、かなりただ巻きでも
他に似ているものがない、不思議な泳ぎをします。

スロー〜ミディアムでユラユラとS字を書くようなアクションに、
たまにバランスを崩したかのような平打ちアクションがランダムに発生、
どうもこの不規則なアクションが肝らしく、
ベイトがしらすなどの極小サイズでも、思わず魚が食らいついてしまう。

というルアー...だと思われます。

その証拠に、
翌日もソッコーで1尾キャッチ。

太刀魚 オグル 沖縄 ナイトゲーム

前日と同じ、指3本サイズの太刀魚。


うーん、実に面白い。


ちなみに、後から知ったのですが、
公式ページによるとこの『魚が思わずルアーにバイトしてしまう
動きの多重変化を「ヴァイナルアクション」』というそうです。


さて、太刀魚が釣れるのは分かった。


でも、このフォルムは絶対にもっと、
ロッドアクションで色々と面白い動きをしてくれるに違いない!

ということで、色々と遊んでみることにする。


まずはリフト&フォール。


オグルを水深のあるポイントまでロングキャストして、
着水後10〜20秒カウントダウン。ちなみに沈下速度はやや遅めで、
おそらく1秒で30cmほどだと思われます。

フォール後、ゆっくりとロッドをしゃくりあげると
バイブレーションのようなブルブル感がロッドを伝わってきます。
ロッドをしゃくるスピードが速いとラインがフックに絡んでしまうので、
大きく、ゆっくりとしゃくるのがいいみたいです。

で、また5〜10秒フォール。

これを数回繰り返し、フォールからロッドをしゃくった瞬間、

グィーーーっとひっぱるような当たり。

すかさずフッキングするとナカナカいい暴れっぷり。
緩めに設定していたドラグがチリチリと鳴ります。

太刀魚かと思っていたら、上がってきたのは、
50cmオーバーの食べ頃サイズのアカカマス。


カマス 沖縄 オグル ナイトゲーム

美味しい魚なので、持って帰ろうかと思ったのですが、
すでに太刀魚をキープしているのでリリース。
ライトロッドならもっと楽しかったろうなー。
バイビー。


よし、リフト&フォールは釣れた!


ということで、次はドッグウォークの要領で細かい
トゥイッチを入れながらリトリーブ。
リップがないので、これまた水中でドッグウォークのように泳いでくれる。

が、

9.6ft、MHのロッドでは手首が疲れてしょうがない。

魚の活性もそこまで高くはないようだ。


ということで、少し応用して、
スローリトリーブにストップ&ジャークを織り交ぜ、
逃げまどう小魚を演出。大きくジャークをし、ストップした瞬間に、
思いもよらぬ方向にルアーがピョコッと動き、
かなりトリッキーな動きをする。

いやぁー、やっぱこのルアーは面白い。


頭と手元の感触で、色んな動きをイメージしながら、
水深が浅い、からり荒い根のあるポイントを
大きく、小さく、ジャーク&ストップ&スローリトリーブ。


そしたら、




ドン!!!!!





一瞬根掛かりかと思ったほどの、本日一番の強烈なアタリ。
ラインがスーっと横に走る。引きもナカナカに強い。
ドラグを締めると、ギラギラした体に、大きなヒレを持つ魚体が
派手に水面を割って宙を舞った。




ターポン!!!!




今までここで色んな魚を釣ったけど、
まさかターポンまでいるなんて!

しかも、デカイ!

慎重にやりとりするも、何度目かのジャンプで
惜しくもフックアウト。60cmは超える
いいサイズだっただけに、かなり残念。


まぁ、いいや。


とりあえずこのオグルというルアーの
ポテンシャルと遊びの幅の広さわは分かった。
というか、まだまだもっと、色んなことが
このルアーで出来るはずだ。

というわけで、期待を込めてこの日はこれにてお開き。


翌日。


「オグル OGRE」というルアー

ふと気づくと、黄色い魚の店で、
85Fと70Fを追加していました。

フローティングも面白そうだ。


出来ればウワサのスラロームと、セミサスペンドも使ってみたい。

夢のあるルアーでまだ見ぬBIG1を!


浪漫は何処だ!?

See you next fishing!!



<使用タックル>
太刀魚
ロッド:SPARTAS foojin Beast Brawl 96MH
リール:SHIMANO BIOMASTER SW4000HG
ライン:DUEL HARD CORE 2号
リーダー:VARIVAS 30lb
ルアー:OGRE 85S

よろしければポチッとお願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー
那覇市久茂地での宴会、飲み会、接待はぜひ
「美食ダイニングえん沖縄」へ!!
Tel : 098-941-7588
那覇市久茂地3丁目16−19エステート久茂地2階
えん沖縄ブログ : http://enokinawa7588.ti-da.net/
FBページ : https://www.facebook.com/enokinawa7588/
公式Webサイト : http://www.enokinawa.okinawa/
最高級県産和牛を筆頭に、肉、魚、野菜と
全ての食材にこだわった料理の美味しい居酒屋です。
個室も完備してますよ!!



同じカテゴリー(太刀魚)の記事
刀狩りと衝動買い
刀狩りと衝動買い(2017-03-12 20:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。