てぃーだブログ › 炸裂深夜釣行@沖縄 › マングローブジャック › 太刀魚 › 中部の獲物 › 修行のような日々がイヤになったので...

2017年07月16日

修行のような日々がイヤになったので...

暑い。

夜中でも暑い。

梅雨明け前まで炸裂しまくっていた
ノースクラフトのBMCも、梅雨が明けた途端に
全く食わなくなってしまいました。

水温が高過ぎるのか?
捕食しているベイトが小さいのか?
もっとアクティブなベイトを追っているのか?
もっと深いレンジで獲物を追っているのか?

恐らく、状況によっては全部当てはまるのでしょう。

リバーGTを狙いに連日繰り出すも、
どのポイントでも撃沈を喰らい、
それ以外の魚種を狙うも全然不発。


ポキ。


心の折れる音が聞こえました。


無言のままサンノリー2に車を走らせ、
「もう2度と買うものか」と決めていた
ガルプのサンドワーム2インチを購入。

ちなみに、何故「買わない」と決めていたのかというと、
腕もへったくれもなく餌みたいにゴンゴン釣れる&
針に掛からないようなザコまでガンガンアタックしてくるから。

「久々にAJRで子チヌでもイジメて遊ぶべ」と、
住宅街のチヌポイントへ。

#3のオフセットフックに2gくらいのナス型オモリの直リグで
干潮直前の激浅ポイントを攻めるとソッコーで
ズシンと引ったくるような力強いアタリ。

緩めとはいえ、生意気にもドラグをチリチリと鳴らす
ナカナカ力強いファイト。

「チヌにしては引くなー」

と思いつつ、暗闇の中引っこ抜いてみたら
30cmないくらいのマングローブジャックでした。

マングローブジャック ゴマフエダイ

なるほどねー、そりゃ引くわなー。
美味い魚ですが1kg以下はキープしないと決めているのでリリース。

もっとデカくなって俺と戦っておくれ。


ヘッドライトに照らされて元気に帰っていったMJを見送ってキャスト再開。
チヌと思われる「コンコンコン!」という小気味の良い
アタリは連発するのですが、サイズが小さいのか食いが浅いのか
ナカナカ乗せられません。

暫くして小さく「コンコン...くぃーー」っと引っ張るようなアタリ。
向こう合わせでフッキングすると上手く魚が乗りました。

が、暴れてはいるけど全然引かない。

「チヌにしては全然引かないなー」

と思っていると、姿を見せたのは25cmくらいのコチでした。

コチ ミナミマゴチ

あー、そりゃ引かないよなー。

リリース。

そんなカンジで干潮の潮止まりで納竿。


デカくはない&反則技使用でしたが、
1週間魚の感触を味わっていなかったので、
満足して帰りました。


で、


昨日からまた大物狙い再開。


全然釣れないけど頑張ります。


どうでもいいですが、
ガルプは匂いと味で魚を惑わすようですが、
一番惑わされているのは人間(俺)なような気がする
今日この頃です。


<使用タックル>
ロッド : DAIWA 月下美人Light SW Game Special 76L-T
リール : SHIMANO ULTEGRA C2000
ライン : RAPALA ラピノヴァ0.6号
ショックリーダー : フロロカーボン8lb
ルアー : Gulp! サンドワーム 2inch


浪漫は何処だ!?

See you next fishing!


よろしければポチッとお願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(マングローブジャック)の記事
初投稿!!
初投稿!!(2016-07-08 12:00)


この記事へのコメント
店長伊藤さん

昨日はいつもとは違う私には初めてのリーフエンドへ同僚3人と入って来ました。干潮時間の3時間前から入り出して終了後は近くの沢で取れたてをさばいて野外お造りと炊き込みご飯を楽しんで来ました。
ちなみに私が釣った魚ではありません、
それは小さかったからです。

初めてのリーフは勝手がわからず苦戦しましたが早々にトップを諦めてメタルジグを使った私が1番多く釣り上げたようですが小さい❗
初物はメタルジグにイソフエフキダイが2匹釣れて来ました。これにはビックリでしたがサイズがね30cm程度
アクションカメラも代替え品が今日やっと届けられ昨日はダメな奴、結果も残念な結果、ダブルヒットは撮れておらずでした。
アクションカメラは広角170度なのですが胸の前に付けて撮影してますがヒットシーンは?どうなん?って感じですね、
もう少し引きの画像が良いかなでした。
今後の課題です。
あれこれ勝手な話ばかりで申し訳ないですね、これから台風シーズンですが頑張りましょうね❗
お疲れ様でした。
Posted by 離島PAPA at 2017年07月24日 20:01
>離島PAPAさん
お疲れ様です。コメントしたはずなのに消えてました...。
電波塔に落雷はイタイですねー。離島はインフラやられると大変ですね。
コチラも水温が上がりすぎなのか、魚も夏バテ気味で苦戦してます。
撮れたと思ってた動画が撮れてないってイタイ!交換してくれるのはありがたいですが、悔しいですね。大潮真っ只中ですがいい魚&いい動画が撮れることをお祈り申し上げます。
私も大潮で連日ナイトGT狙いで出撃してます!...今のところ不発ですが(笑)。頑張ります!
Posted by 店長伊藤店長伊藤 at 2017年07月23日 22:58
店長伊藤様

お疲れ様です。ガッツリ夏バテのオヤジです。島の電波塔に落雷があり2日ほど電話もネットも普通になっておりました。ともに夏バテ?
たとえワームでもアタリが出れば良しですよね釣果はルアーサイズに比例しますけど釣れないよりはいいんです。
羨ましい限りです。

日曜日にアクションカメラのテストで綺麗なロケーションで投げてましたがアタリすらなく、夕方に久しぶりにマイポイントへ、ソルティーベイトでいつものマゴチをヒットして浅場へ移動中に自然的オートリリース、次は秒殺バラシ、たぶんアタリ的にマゴチかな?最後はだいぶ手前でいいアタリ、大きく合わせてライン切れ〜
まぁテスト動画があるからいいや
帰宅後確認すると保存されず❌
クレームを送ると交換してくれるそうですがね残念です。

次の日曜日は大潮なので本来の目的地リーフエンドへ出掛けて来ます。ラインも3号へチェンジしましたので潜られないようにガンガン引っ張りまくります。
では、頑張りましょうね(^-^)/
Posted by 離島PAPA at 2017年07月19日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。