てぃーだブログ › 炸裂深夜釣行@沖縄 › ミーバイ › その他の魚 › 中部の獲物 › Knock'in on the bottom!!

2016年10月28日

Knock'in on the bottom!!

午前2時半、北谷はDEPOアイランド裏。
ほぼベタ凪&ほぼ無風、満潮1時間半前。

前々回のブログで書かせて頂きましたが、
ちょうど2週間前にロッドを持っていかれそうになったほどの
謎のモンスターに一瞬で切られたあの場所です。

そんな謎のモンスターを討伐すべく、
2週間ぶりにこの場所に立ったわけです。


いざ勝負!


成敗してくれる!


とはいうものの、そのときのヒットルアーだった
ガルプのパルスクローは根掛かりで全滅
基本、自由になる時間が夜中しかないので、
ナカナカ装備の補充がままならないのが悲しいところです。

バッグを弄ると、バグアンツのデカいのが出てきたので、
直リグで攻めてみることに。


1投目で根掛かり殉職。


相変わらず根が荒い。


ラインを切って、再びバグアンツの直リグ。
今度は場所を少し移動。


2投目も根掛かり殉職。


心が折れそうになるも、
またまた気を取り直しでバグアンツ直リグ。


4投目で根掛かり殉職。


ここでバグアンツは底を尽きました。

1袋まるまる、
1尾も釣ることなく底を尽きました。


悲しすぎて挫折しそうでしたが、
気を取り直しバッグをゴソゴソ。

マルキューのリアルなカニワームが出てきたので、
そいつを2gのジグヘッドに付けてまずはボトル付近を
リフト&フォールで攻める。

2投目でモゾモゾとした小さなアタリ。
「うーん、なんか雑魚っぽいなー」
と思いつつ、少し間をおいてアワせると、
思いもよらず力強い引き。

根に潜られてもイヤなので強引に寄せると
20cmくらいのイシミーバイちゃんでした。

イシミーバイ カンモンハタ ナイトゲーム ロックショア

久々のミーバイ。小さいけど素直に嬉しい。
キーパーではないので、リリース。

うーん、どうもあまり活性は高くないようだ。

その予想は的中していたようで、
30分後くらいに、何とか後歯の鋭いちびっ子を1尾追加。

Knockin on the bottom!!


そして例によってカニワー2&虫ヘッド2g×2個が
根掛かりにより殉職。


このポイント、釣れるは釣れるが
マジで根掛かりがハンパない。

ワームとはいえロスト率がハンパないし、
加えてリーダーも16lbだとルアーではなく、
メインラインのノットの部分から切れるので、
リーダーの消費量もかなりバカにならない。


さて、何かいい案はないものか。


と考えていると、ふと懐かしい単語が頭を過ぎりました。


常吉リグ!




な、懐かしい!


そう、今となっては「ダウンショットリグ」の名前が
定着していますが、今から20年程前、
バスプロの村上晴彦氏が世に放ち一斉を風靡したリグ、

それが常吉リグ!

当時海なし県岐阜県でバス釣り少年だった私は
そんなセンセーショナルなリグにソッコーで飛びつき、
近隣の野池や琵琶湖で随分とたくさんの魚(ザコばっかですが)と
遊ばせてもらったものです。

そうだ、常吉リグなら根掛かりもグンと減るはず!

たとえ根がかったとしても、シンカーだけで
だいたいの被害は済むはずだ!


というわけで、1/0のオフセットフックに
ダイワのシャッド系ワームをセット。
50cmほど垂らしを作ったリーダーに
20年くらい昔に買った3gくらいのガン玉をセット。

おぉぉ...

この何とも言えない
支点が2つあるようなプラプラ感。

バス釣り少年だった頃の感触が蘇ります。

正面に向かってキャスト。
変な感触だけどけっこう飛ぶ。


着底させてサスペンドしている小魚を意識して
ラインにテンションをかけてステイ。
そしてシェイク。

プルプルプル...



コン!

ココココン!



小さいながらも元気の良いアタリ。
アワせると上手く乗ってくれた。

上がってきたのは、最近仲良しの彼

Knockin on the bottom!!

小さいながらもワーム丸呑み。

おぉ、何かいいカンジだぞ!

しかも常吉リグにして1投目。

期待が持てる!

その後何投かしてみましたが
そして狙い通り根掛かりもグッと減り、
たとえ根がかってもロストするのはガン玉のみ。
10個入り40円そこそこのガン玉。
今までの損害に比べれば屁みたいなもんです。

にしても、

アタリはガンガンにあるのですが、乗らない。

そんな中、モゾモゾ...グーーーっと、
地味ーなアタリにアワせると、
釣れるとメンドクサイ奴が付いていました。


Knockin on the bottom!!



そして最後に、潮止まりの直前に
自己最少記録を更新する
見事なおチビちゃんが釣れて終了。

Knockin on the bottom!!

...よく釣れたね、キミ。


残念ながら、大したサイズの魚は釣れませんでしたが、
とりあえず根掛かりの激しいポイントで
ダウンショットリグが大活躍してくれることだけは分かりました。

よくよく考えてみたら、もっとリーダーを長くとって、
着底後ラインからテンションを抜けば
ボトム近くでフリーフォールにもなるし、
その状態で軽くチョンチョンしたら
死にがーたーしているベイトにもなり得るわけですな。
ってことは、ベイトの群れの下を通して、
群れから脱落したベイトを演出することも容易なわけだ。
いや、やろうと思ったら中層、サーフェイスだって引ける


ダウンショットリグこと常吉リグ、
暫く使い込んでみようかと思います。


よろしければポチッとお願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村

ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー⭐︎ーーーーー
那覇市久茂地での宴会、飲み会、接待はぜひ
「美食ダイニングえん沖縄」へ!!
Tel : 098-941-7588
那覇市久茂地3丁目16−19エステート久茂地2階
えん沖縄ブログ : http://enokinawa7588.ti-da.net/
FBページ : https://www.facebook.com/enokinawa7588/
公式Webサイト : http://www.enokinawa.okinawa/
最高級県産和牛を筆頭に、肉、魚、野菜と
全ての食材にこだわった料理の美味しい居酒屋です。
個室も完備してますよ!!



同じカテゴリー(ミーバイ)の記事
近況釣果報告
近況釣果報告(2016-11-23 12:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。